- TOP
- 死角を減らすっ!

死角を減らすっ!2018/09/17の記事
皆さま、こんにちはっ!
大阪運輸部・摂津営業所の片山です。
乗用車に乗っていて運転席から見えない部分って、怖いですよね(^。^)車に乗車する前には、周りをグルッと一周して乗り込んでいるとは思いますが…
トラックでも同様に見えない部分は非常に怖いです。運転席側は窓から覗けば目視できますが、特に助手席側は『死角』が多いのです。
その見えない部分をミラーでカバーします!!
◯で囲っているのが、サイドアンダーミラー!
主に助手席側の死角をカバーします。発進時や駐車の際の巻き込みなどの防止となります。
また丸いのはアンダーミラーで、前方の死角をカバーしてくれます。
今回は、4トン車のサイドアンダーミラーが付いていない車輌に全車装着!!ドライバーの補助となり、事故防止になります!
もちろん乗車前の周囲の確認は怠らないでっ!
日々、事故防止の為に、出来る事は気付いた時にっ!
片山
過去の記事一覧
-
2019/02/04 定期的な安全運転研修
-
2019/01/28 輪止めってなぜ必要?
-
2019/01/15 安全な運転を心がけてっ
-
2018/12/17 事故の要因(焦り)
-
2018/12/11 安全対策
-
2018/12/03 危険予知トレーニング
-
2018/11/19 免許更新時期について
-
2018/11/12 冬支度の季節です
-
2018/11/05 整備管理者の仕事
-
2018/10/29 顧客先でも安全の意識を
-
2018/10/09 大型トラック、スペアタイヤの点検義務
-
2018/09/25 秋の全国交通安全運転